交通インフラと旅行(山、温泉)

旧タイトル:静岡空港と常温核融合を応援するBLOG

2013-01-01から1年間の記事一覧

静岡空港 2013年から2014年へ

昨年末、2013年の静岡空港利用の旅の抱負として、韓国に訪問したいと書いた。しかし、2012年に2回も韓国に行ったのに(成田~釜山:その後廃止されたDL便利用。静岡~ソウル(インチョン)KE便利用)、2013年は一度も韓国に行かなかった(2013年に筆者は、…

常温核融合開発情報に国境はありません。

わけのわからない法案が国会で強行採決されてしまいましたが、政府当局がどんなに情報を隠そうとしても、海外のサーバーから誰でも情報入手できるわけですから、某国のようにアクセスを遮断するくらいの事でもしない限り、当局のもくろみ通りに情報伝達にス…

FDA静岡・鹿児島便からスタート。九州旅行(3)

熊本から九州新幹線で北上し、福岡のビジネスに泊まりました。久しぶりの福岡・天神は大きく様変わり(西鉄駅舎、バスセンター、三越の複合施設とか、新装成った岩田屋、ルイヴィトンのブランドショップ・・・)。華やかさ・いごこちの良さで、札幌、東京、…

FDA静岡・鹿児島便からスタート。九州旅行(2)

今回の旅行では、駆け足で、鹿児島、熊本(熊本城のみ)、福岡(中州・天神、大宰府のみ)、長崎を周りました。市電3社(鹿児島、熊本、長崎)は、主要区間のみではありますが、完乗です。日本の近代史に大いに関係の深い地域ですから、西南戦争とは一体ど…

FDA静岡・鹿児島便からスタート。九州旅行

FDAの緑(JA04FJ 松本山雅カラー)に乗って九州旅行。鹿児島、熊本、福岡、長崎をじっくりではなく、急いで回ります。福岡を除く3市は、路面電車の街。それに乗ってみるのも楽しみです。JA04FJは、7割の乗客の入り。11月の平日としてはなかなかの入りで…

三菱重工・岩村博士のセシウム>プラセオジムの核変換、LENRによるものと確認

Tony's Blog (http://on-the-rag.com/) からの情報として得ました。http://image.slidesharecdn.com/latticeenergyllc-toyotaconfirmsmitsubishitransmutationofcstopr-oct312013-131031205724-phpapp01/95/slide-1-638.jpg?1383784394Lattice Energy LLC と…

静岡県の地域研究を深化させます。まず、熱海から(2)

イラクリオンと熱海は、防波堤の脇を抜けて港湾内に船が入ってきて、桟橋に付けるというところが良く似ていて、マトラとは、海岸通りのカーブのイメージがそっくり。なお、イラクリオンは泊まった宿のレストランで食べた魚料理は、まるで伊豆の民宿のそれの…

静岡県の地域研究を深化させます。まず、熱海から

最近、海外出張等のためにブログ更新が遅れておりました。静岡空港の最近の話題としては、KEによるハワイチャーター便とか、CI台北便でA340で運航する日があるなどの明るい話題があります。ソウル便減便のマイナスを吹き飛ばしてほしいものです。FDAの山形便…

ニュージーランド航空、次の静岡チャーター便は3月19日 静岡→オークランド

2013年3月の静岡チャーター便の利用が好調だったので、2014年3月19日の運航も決定した。ハワイとニュージーランドは、静岡から年1~2回はチャーター便需要があることが確認済みと言える。さらに便数を増大すべく需要の掘り起こしをしてゆくことが必要。…

Tony's Blogで、常温核融合、LENRの最新成果を紹介中

イリノイ大学の研究成果(Pd-Zrなどのナノ粒子使用)や、Defkalion Green Technologies社によるICCF-18(2013年7月ミズーリ大学)での発表プレゼン資料(NI社による理論構築も紹介)もダウンロードできる。ここまで発展してきた常温核融合、LENR。それでも…

文部科学省が「核変換技術」の開発方針を検討

電気新聞WEB記事(2013/08/08)によれば、福島原発事故の影響による放射性廃棄物の無害化のために、ついに核変換技術の活用へと、政府は方針転換したようだ。LINK TO: http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20130808_02.html(以下、電気新聞WE…

中国東方航空、武漢・上海~静岡便、週2から週4便に回復

8月から、週4便に復帰とのこと。静岡空港ウェブサイトの予約情報を見ても、久々に満席マークがついている。今後の目標は、通年で週4便の維持だ。以下、静岡新聞WEB情報より。LINK TO: http://www.at-s.com/news/detail/744820517.html静岡―武漢減便を…

お盆休み、ANA静岡空港発着便の予約は前年比3~4割増

NHKの報道(8月2日)によれば、「お盆休みの期間中の国内の空の便の混雑は、下りが今月10日、上りは、今月17日と18日がピークになる見通しです。国内11の航空会社のまとめによりますと、今月9日から18日までの10日間に航空機を予約した人はお…

Forbesで、Defkalion社を特集

Defkalion Demonstrates LENR Live, Right Nowという表題の記事。昨年、NASAの専門家などが出席して実施されたDefkalion社のデモや、現在実施されているイタリアでのデモについて紹介している。同誌は、近い将来、常温核融合・LENRの存在が広く一般に知…

ANA 782便(札幌・新千歳>静岡)搭乗記。南アルプス・富士山を眺めながら着陸。

行きは羽田からスカイマークで札幌へ。札幌・小樽・余市の観光スポットを楽しみ、帰りはANA782便(機材:B737-800) で静岡に移動。空港アクセスバス、新幹線を使って帰宅しました。静岡空港に寄航している航空会社のうち、アシアナ、FDA、中国東方、大韓…

祝・富士山の世界遺産(文化遺産)登録決定

三保松原の駐車スペースは狭いので溢れる自動車の対策が急務。清水港線の復活??以下、日本経済新聞WEBニュース記事から引用:http://www.nikkei.com/article/DGXNAS3CC2N01_S3A620C1CC1000/【プノンペン=共同】富士山の登録が決まった直後、カンボジア…

欧州議会で常温核融合を討論(6月3日、ブリュッセル)

浅学さんのブログで紹介されていました。LINK TO: http://amateur-lenr.blogspot.jp/2013/06/eu_9.html出席者は、•Robert Duncan, Director of Research, University of Missouri (USA) •Michael McKubre, SRI International (USA) •Graham Hubler, Director…

Defkalion社情報(動画サイト)

常温核融合発電装置の開発で、今注目のDefkalion社(本社をギリシャからカナダに移転)。下記リンクから、発電検証実験の模様と、2011年開催のコンファレンスの模様を記録した動画にアクセスできます。LINK TO: http://www.ecoinventions.ca/category/eco-fr…

静岡・ソウル(インチョン)線の9月半ばの予約状況

アシアナ航空、大韓航空 2社のウェブサイトで9月半ばの静岡・ソウル(インチョン)線、予約状況を調べてみた。9月半ばとしたのは、この期間は、日韓ともにフレックス夏季休暇を設定できるビジネスマン、レディーが海外旅行を楽しむ期間だと考えたからだ。…

本日の茨城空港

本日、5月26日(日曜日)、茨城空港にドライブ。空港の展望台の入口には、今TBSが放映している自衛隊を舞台としたドラマロケの記念写真が展示されていました。開設されたコンビニや、レストラン、土産物店への客の入り、駐車場の駐車台数からみると、…

ギリシャ、Defkalion社の常温核融合実用化が進展

左側のリンクにある、浅学俊郎さんの「素人が知りたい常温核融合」の5月12日の記事で、ギリシャ、デフカリオン社のCEO、Alex Xanthoulis氏とコミュニケーション&ビジネス開拓ディレクタのSymeon Tsalikoglou氏へのインタビュー記事のことが紹介されていま…

スウェーデンのClimeon社 続報

リンク先に、デモ品の写真と同社のC3技術の説明(スウェーデン語なのでGoogleで翻訳して、概要を調べることができます)がある。90℃の熱源でアミンを媒体とし、10%程度の変換効率を実現するもののようだ。ストックホルム大学と提携して共同開発中。製紙・鉄…

石雲院展望台 初訪問

2月16日にオープンした、富士山静岡空港の石雲院展望台。きょう、遅ればせながら、初訪問しました。ターミナルからとは逆の方向から航空機を眺めるのは、新鮮な構図であり、訪れる価値のある施設だと思います。写真に写っているのは、大韓航空のソウル行き…

材料科学の学術団体MRSの記事に、常温核融合LENRが登場

日本MRSニュース、2012年11月号に、平木阪大名誉教授の筆で、常温核融合LENRが、福島原発から放出された放射性セシウムの無害化に応用されることへの期待が記載されている。三菱重工業、岩村博士のセシウム>Pr核変換の歴史・経緯に関する記載が興味深い。…

台湾嘉義・静岡のチャーター便運航

2012年度、静岡空港の利用者は、2011年度と比較すると増加したが、40万人台にとどまった。3月の足元の利用状況は、中国便を除くと回復傾向を示しており、特にチャーター便(釜山、ニュージーランド)の利用はきわめて好調だった。2013年度の50万人台乗せ…

スウェーデンのClimeon社、新エネルギー技術開発か?

Andrea Rossi氏やNASAも驚かせるような特許を申請したらしい。要チェック。LINK: http://www.climeon.com/

NASAが開発した常温核融合発電は、家庭、自動車、航空機に展開可能

5~30テラヘルツの超高周波でニッケル結晶格子を振動させることによって、水素イオンがニッケル原子から励起されて生まれた電子とともに融合し、遅い中性子が発生する、この遅い中性子から電子を奪うと陽子となり、核反応が継続する。放射性廃棄物は全く発…

2013年2月10日の静岡空港

3連休の中日。見学客の人数も多く、沼津魚がし鮨(最近、支払システムが変わり、後払いで、観光客に便利なようにクレジットOKになった)も、チャイナエアライン機が寄航する夕刻まで、比較的多くの客でにぎわっていた。この日、アシアナ(ソウル<>静岡…

Rossi氏のe-Catが、2013年注目の4大新技術のひとつに

イタリアのウェブサイトで、「Rossi氏のe-Cat(常温核融合発電装置)」「ヒッグス粒子」「ヒトゲノム」「ナノテクノロジー」の4つを挙げている。LINK TO: http://www.webmasterpoint.org/news/fusione-fredda-e-cat-rossi-bosone-di-higgs-nanotecnologie-g…

成田発・エティハド航空、フライドバイ利用、エレバンの旅(2)

写真は、エレバン(ズバルトノッツ)空港に着陸直前のフライドバイFZ715から撮影した、アララト山・小アララト山(現在はトルコ領)の画像です。写るんですで撮影したので解像度は悪いですが、友人からはデジタル画像と比べて空の青さが際立つと言ってもらえ…