交通インフラと旅行(山、温泉)

旧タイトル:静岡空港と常温核融合を応援するBLOG

静岡空港見学2

YAHOO掲示板:goemon_house さんのレス(2009/ 6/20 5:09)

おお、見学して来られましたか? 百聞は一見にしかず。
現実的なレポートを興味深く読みました。
当方はweb新聞上でしか空港の様子を知る事が出来ないので、そこから裏表を想像するしかありません。

ところで見学者の多い事、これはweb上にもそうありましたね。
2006年2月神戸が開港した日を思い出します。
押すな押すなの大行列。どこの店舗も飲食店も超満員。
屋上の展望台に行くのさえ時間がかかるし写真撮影もままならない。

その後2度神戸には行きました。見学者は殆どいません。
寂しい事に店舗も撤退が出る始末。
開港当時「見学者は将来の空港利用者」「非航空系売り上げが増える」「欧米の非航空系売り上げは6割」などと掲示板ではやし立てたものでした。
が、それも路線、便数あってのことです。

不振路線のニュースが流れると人も潮を引くように少なくなって来ます。
静岡空港も同様な経過をたどるものと思われます。多分これが現実でしょう。

しかし、一つだけ希望が持てることがあります。
静岡空港神戸空港と違う点は、国際便が許されていることです。
週数回路線でも増える事、増やす事が可能なんですね。
まだ就航していない国、航空会社を開拓することが必要なんですな。
海外路線を増すことができれば見学者、利用者、店舗、イベントなど全ての面で良くなります。

新知事に期待したい点はそんなところですかな。

YAHOO掲示板:小生からのレス(2009/ 6/20 8:11)

中部空港は、開港直後1度見学し、本年3月、高雄行きの便を利用しましたが、あの豪華なショッピング街、温泉などは3月時点でもそれなりに賑わっていました。さすが大都市、名古屋の懐の深さと言うべきなんでしょうか。とにかく中部空港のショッピング街の規模は大きいので、継続して買い物客が大勢来てくれないと大変なことになります。

一方、静岡空港のほうは、(BLOGで静岡空港にはブランドショップがない と批判している人がいましたが)売店としては、静岡のみやげ物・物産の売り場と、デイリーヤマザキ運営のコンビにの2店舗のみです(出国審査の先の売店については、わかりません)。
ターミナルビルの規模がそんなに大きくないので、ブランドショップを入れる余地はありません。それに韓国観光に行く日本人にとっては、帰りにインチョンのブランドショップで買ってくればいいわけで、静岡にある必要はありません。
静岡空港には金がかかりすぎると言われていますが、コンパクトなターミナルビルを見る限り、健全・慎重な投資がされているように思います。